→Pia-no-jaC←
→Pia-no-jaC←


→ 2012.03.11 ←
東北地方太平洋沖地震 ピースバンド義援金の御報告(2)

東北地方太平洋沖地震が起きて、ちょうど1年が経ちました。
僕たちは今日まで皆を元気にしたい一心で日本中でライブをし、自分たち音楽を届けてきました。

ライブ会場では多く方にピースバンド購入ご協力を頂き、義援金をお預かりした結果、
2011年7月〜2012年2月まで期間に 369,040円 が集まりました。
お預かりした皆さんお気持ちと僕たち気持ちをどこへ託すべきかスタッフと真剣に協議し、
一日も早く被災地に音楽子供たち笑い声が響き渡るようにと願いから
こども音楽再生基金」に寄付することがベストではないかという結論にたどり着きました
自分たち考えにご理解頂ければ幸いです。

僕たちだけではできなかったことが、みなさんご協力おかげで達成できます。
本当にありがとうございました!

僕たちは音楽力を信じ、
被災地みなさんために自分たちができることをやり続けていきます。
今後とも応援よろしくお願いします。


2012年3月11日
→Pia-no-jaC← HAYATO / HIRO


こども音楽再生基金HP
http://www.schoolmusicrevival.org/


→ 2011.07.22 ←
東北地方太平洋沖地震 義援金の御報告

2011年4月22日~6月18日に行われた『Travellin' Band Tour 2011』にて
皆様にメッセージを書いていただいたツナギは、福島県のヴィレッジヴァンガードイオン郡山店にお届けしました。

そして1着目のメッセージツナギはヴィレッジヴァンガード イオンモール名取エアリ店&仙台ロフト店から岩手県のヴィレッジヴァンガード 盛岡南店に移動した後、本日より宮城県のヴィレッジヴァンガードイオン石巻店で展示されます。

応援メッセージを書いていただいた皆様の心と→PJ←の元気が一つのパワーとなり、被災地の皆様に届きますようにと祈っています。



また、6月末日までのピースバンドの収益金は

323,500円(4月分)
539,430円(5~6月)
合計862,930円

となり、日本赤十字社へ寄付させていただきました。
この収益金は東日本大震の被災者の援助・復興の資金などに使われます。


ピースバンドの活動にご協力いただきました皆様に、心からお礼申し上げます。
また引き続き、→PJ←Online shoP 、ライブ会場などでピースバンドの活動を行って参りますので、ぜひこれからもご協力お願いいたします!!

 

→Pia-no-jaC← HAYATO/HIRO



→ 2011.04.21 ←
義援金に関するご報告

インストアライブツアーでのご協力、
義援金へのご寄付ありがとうございました。

被災地の方への沢山の温かい応援メッセージも
僕達→Pia-no-jaC←が
しっかりお預かりしました。

震災発生から連日状況が変化する中、自分たちにできることや
皆さまからお預かりした義援金の活かし方を日々模索してきました。



毎日現地のお世話になっている皆さんから
救援物資についての様々な情報を得ていましたが、
流通手段などが整っていないところも多々あり、
日々変化する物流を僕らが掴むのは容易いことではなく
現時点で義援金を物資にして届けるのは早計だと感じました。

何度も二人で話し合った結果、
被災地のこれからの長期的な復興を支えるため

お預かりした義援金を日本赤十字社に全額お預けすることにしました。



2011年3月19日から4月10日までのインストアライブツアー期間で
皆さまから
お預かりした金額は、
僕達とピースプロダクションのスタッフからの義援金を含め
合計384,372円となりました。
本当に多くの方のご協力をいただき感謝いたします。


また、僕たちのツナギに書いていただいた皆さまのメッセージは
ツアー会場で展示し、
ツアー終了後、被災地のお店で展示していただく予定です。

僕たちの決断にご理解を頂ければ幸いです。


本当に復興はまだこれから。今後も支援の意志を風化させず、
→Pia-no-jaC←はしっかり活動を続けていきます。



日本が元気になりますように。
一日でも早く、どこの町にも→Pia-no-jaC←の音楽を届けられますように。



→Pia-no-jaC←
HAYATO / HIRO


《追記》

メッセージ入りツナギに関しまして、東北店舗の受け入れ先が決定しました。

・ヴィレッジヴァンガード 仙台ロフト店
・ヴィレッジヴァンガード イオンモール名取店

イオンモール名取店は今回の大震災でヴィレッジヴァンガードが入る建物の中で最も被害があった店舗ですが、4/24の営業再開の日より展示していただけることになりました。
当初全国ツアー会場にて展示の予定でしたが、本来の目的である東北への応援メッセージを少しでも早く届けられることになり、大変嬉しく思います。
その後店舗間で移動していきますので追ってご報告致します。
また、ツアー中の東北公演ではそのツナギをライブ会場で展示しますので応援メッセージを受け取っていただければと考えております。

そして他地域の公演では新しいツナギを持って行きますので、新たにメッセージをお書きいただき、こちらも被災地域の店舗へお届けしたいと考えています。

どうぞこれからも、復興に向けて皆様の暖かい応援をよろしくお願い致します。

2011年4月21日



<< (44/44)